マウスウォッシュ

デンターキンデルの効果は嘘?ホント?使ってみた私の評価、口コミレポート

大人の口臭対策商品として広告をたまに見るデンターキンデル。

https://lepeelorganics.jp/dtkindel/

これで口をゆすぐことで、簡単に汚れが取れて口臭も抑えられるというものです。

エチケットのために…と気になっている方も多いと思いますが、その効果のほどを私が実際に使って本ページにまとめてみました。

リアル体験口コミレポートとして参考にしてみてくださいね!

ポイント

  • 口臭原因となるタンパク質汚れはしっかり取れる
  • それに伴い、口臭予防効果も実感できる可能性大(個人差あり)
  • 歯を白くする効果はぶっちゃけ不明
  • 歯槽膿漏予防や虫歯予防といった効果も、ほんのちょっとは?あるらしい

※ネタバレになりますが、これが私の口から取れたリアルなタンパク質汚れです(^_^;)

購入に関しては初回980円(税込み1,078円)のお試しがおすすめ。

ただしこれは定期コースなので、不要な場合は電話で解約手続きが必要ですよー。

デンターキンデルの効果!口臭対策とその原理

どういった感じで口臭対策効果があるのか?はデンターキンデルの公式ページを見ればわかります。

ですが情報量も多いので、ポイントを私の方で端的にまとめてみますね!

注目すべき効果は「タンパク質汚れの除去」⇒口臭予防

デンターキンデルに限らずですが、こういったマウスウォッシュ商品の多くが「タンパク質汚れの除去」を目的としています。

なぜかというと、歯磨きでは取れないタンパク質汚れが口内にどうしても残り、それが口臭の原因の1つになっているからです。

歯磨きでそれなりに汚れがとれると思っていても、25%しか対応できないらしいんです。

けっこう意外ですよね(^_^;)

ブラッシングでは取れないタンパク質汚れを超簡単に除去できる!という点こそ、デンターキンデルの最大と言って効果でしょう。

「強力な洗浄・殺菌」効果!死滅ってホント?

デンターキンデルを口に含むことにより、口臭の原因となる菌を殺菌するみたいです。

ただ、具体的な菌の名前等はページには記載がありませんでした。

口の中には良い菌もいると思いますし、全部の菌がなくなるのは心配ですよね…

でも公式サイト上では「口臭の原因菌が死滅!」という表記だったので、あくまでも限定的のようであります。

とは言っても特定の菌だけ死滅ということが果たして可能なのか?

これには疑問が残りますね(^_^;)

具体的に何という名前の菌が、どういう実験で死滅していったのか?

それ以外の口にいる菌の死滅状態はどうだったのか?

という実験・検証データが無いとこれはなんとも言えないところだと思います。

そもそも「死滅」という表現すらも適当なのか?という疑問も出てきますね。

かなり強い表現なので驚きましたが、人体への影響は無いと思うのでその点は大丈夫だと思います。

デンターキンデル使ってみた!効果はホント、嘘?

開封前のデンターキンデル

では実際に私がデンターキンデルを使ってみての感想、体験談をまとめていきます。

購入前の方はまずは口臭予防効果が気になりますよね。

HP記載の内容に嘘はないのか、、、など。

以下、実際に使用した私のリアル体験談・質直な感想、口コミとして参考にしてみてください。

実際に私の口内から取れたタンパク質汚れ

デンターキンデルの効果をダイレクトに、わかりやすく視覚的に実感できるのが口を濯いで取れるタンパク質汚れです。

これが口臭の原因となる、という説明は他社の製品でも全く同様の内容で掲載されていますからね。

で、口に含んで液体を出した結果がこれ…

※使用前
デンターキンデルの使用前の液体写真

※使用後
デンターキンデルで取れたタンパク質汚れ写真1

デンターキンデルで取れたタンパク質汚れ写真2

使用前は黄金色をした液体だったんですが、茶色のゴミみたいなのが大量に出てきていますね(^_^;)

これがタンパク質汚れということになるのでしょう。

泡立ちが落ち着いたら、こんな感じでめちゃくちゃ汚れの除去具合が判明した次第です・・・

気持ち悪くなった方がいましたら本当に申し訳ありません。

というわけで、汚れ除去の効果に嘘はないと言っていいでしょう。思った以上にたっぷり取れてしまいました(^_^;)

味はどうだった?まずいの?

デンターキンデルを口に含んだ時に感じる味ですが、すっきりりんご味という感じです。

ジュースのような甘さはありませんが、フルーティーな感じがあって個人的にはこういうの好きです。

※公式サイト内では「ソフトミント味」とありました。

心配していたピリピリ感も皆無です♪

苦手なアルコール感が無かったのも良かったです。

マウスウォッシュ製品によっては病院に行ったようなアルコール風味?があったりして、そういうのは苦手です(^_^;)

口臭予防効果は嘘じゃない!と思う

デンターキンデルのパッケージ裏面に記載の効果・効能

デンターキンデルは使った直後にかなりの爽快感があります。

ブラッシングをするとそれもやや収まりますが、それでも30分くらいは口の中が爽やか状態。

ただ大事なのは6時間後、12時間後、24時間後の口臭予防ですよね。

この口臭抑制効果については、私はけっこういい感じだと思います。

広告に嘘、偽りなし、と言っていいのではないでしょうか。

食事の後のお酒やにんにく臭は別として、タンパク質汚れからの口臭発生部分はカットできている様子。

やっぱり夜に使ってからの寝起きの口臭レベルは格段に下がります。

その時はもうデンターキンデルの爽快感はないのですが、口臭発生の元凶は退治してくれたのだなーと。

その後、一番気になる日中の口臭もマスクをしていても不快には感じないことが多いです。

口臭対策に使いたい!という方にはおすすめできる商品だと思います!

推奨は3ヶ月以上の継続

デンターキンデルを数日使っただけだと、タンパク質汚れが少ない状態をキープするのは無理です。

ある程度の期間、特に毎晩の睡眠中はきれいな口内を保つべきだと公式サイトにも書いてありましたよ!

その使用目安というのがまずは3ヶ月間

これで本来の口臭予防効果を実感しやすいんだそうです。

※3~4ヶ月の継続で8割の方が効果を実感したデータがあるとのこと。

本気の口臭対策なら1日1回の使用で3ヶ月、そのつもりでトライですね!

3ヶ月使用してみよう!と思った場合の料金はこちらです。

  • 初回:30日分 1,078円
  • 2回目:60日分 9,196円
  • 2回目発送の送料:660円

合計10,934円(税込)ということになりました。

3ヶ月使ってダメなら解約でもいいと思いますし、もっとコストダウンさせたいなら私も今使っているシアードがめっちゃ安くていい感じなので併せて検討されると良いでしょう。

歯のホワイトニング効果は不明

デンターキンデルと歯ブラシの写真

デンターキンデルの公式サイトではそこまで強く言っていないですが、ホワイトニング効果もありそうな感じで書いていますよね!

ブラッシングをすることによって得られる効果との併記もありますが、歯が白くなる効果は特に感じられず。

というか、ブラッシングによる効果であれば1年くらい使って初めてどうだった、というレベルでしょう。

個人レベルでホワイトニング効果を確かめるには無理がありそうです(^_^;)

歯周病予防もできるの?

そしてもう1つ、、、嬉しいけど効果測定不可能だったのが「歯周病予防」です。

※パッケージには「歯周炎(歯槽膿漏)の予防」と表記

確かに30代以降の多くの方が気にすべき歯周病なんですが、デンターキンデルを使わなかった場合と比較するのがどうしても無理です。

それに歯周病が出るのは10年後、20年後かもしれません。

そもそも「歯周病予防」に効果てきめんなら、その論理や成分についてもっとアピールがあってもいいと思います。

つまりあくまでも口臭予防を目的として作られたものであり、それ以外は「おまけ」的要素なんだと考えていいでしょう。

この効果が嘘とは思いませんが、ここに基本、期待はしないほうが無難というのが私の率直な意見ですね!

公式サイト掲載の口コミ、評価は本当?

デンターキンデルのサイト内で、3名の方が顔出しで感想、口コミを紹介していました。

商品を持って笑顔の顔写真なので、掲載料などは発生しているモデルだと思います。

個人の感想です、という注意書きはありますが、商品を使ったものとしてその声を読んでみました。

キャビンアテンダント・さつきさんの口コミ感想

キャビンアテンダントとして飛行機で働いているのでしょうか。

匂いが接客時に不安だったそうですが、デンターキンデルを使って不安がなくなったと。

理想的な口コミ、評価ですが、たしかにこれは私もそうだと思います。

人と相対する場面でこの商品は自信に繋がりますよ。

営業職・てつさんの口コミ感想

口臭が気になって相手の顔を見て話せなかったという営業のてつさん。

営業でそれは致命的ですが(^_^;)、デンターキンデルでそれが改善。

「次々と契約がもらえるように。」とまで記載があります。

契約の話はどこまで本当かはわかりませんが、話し方に自信が出てそういう効果が見込める可能性はあると思います。

商談の前にデンターキンデルで口を濯いでいるのかもしれませんね。

モデル・れいなさんの口コミ

撮影前にデンターキンデルを使っているとのこと。

モデル仲間もみんな持っていたとのことですが、これはホントかなー?

これだけいろんなマウスウォッシュ製品があるなかで、「みんな」はちょっと盛り過ぎな気もしなくもありません。

ですが仲間内で1つの商品が流行ることは多々ありますし、そういった類の話かも。

いずれにしても、モデルさんでも使用率は高いと思いますよ!

デンターキンデルの値段と購入、解約方法について

デンターキンデルに限らずですが、こういうマウスウォッシュ系商品はお得な初回価格からスタートできます。

そして毎月の定期購入が前提となっており、そのコスパだったり継続縛りがポイントになってきますよね。

ではデンターキンデルではどうなっているのか…

以下に具体的にまとめてみました。

  • 初回価格(30日分):1,078円 or 2,178円
  • 2回目以降:60日分を9,196円でお届け
    ※1ヶ月分4,598円
  • 送料は毎回660円かかる
  • 回数縛りはなし
  • スキップ、一時休止がいつでも可能(発送予定7日前までに電話で連絡)

初回価格が2パターン?

まず初回価格がなんで2パターンあるの?ってことですよね笑

私もこれは不明。

でもなぜか複数の販売ページがあり、980円(税込1,078円)か1,980円(税込2,178円)のパターンがあるんです。

なので買うなら初回980円(税込1,078円)のほうが良いですよね(^_^;)

初回980円 初回1,980円
⇒公式ページへ ⇒公式ページへ

1ヶ月分の料金は高い?安い?

デンターキンデルは2ヶ月分がまとめて送られてきます。

1ヶ月分に換算すると、税込みで4,598円ということになるんですよね。

1日分だと153円です。

これで気になる口臭予防ができるならいい買い物だと思いますし、価値観は人それぞれ。

そこを判断するための、初回価格だと考えると良いですね!

休止や解約が電話なのが面倒(ToT)

現状、デンターキンデルの解約や休止は電話受付のみ、となっています。

個人的にはこの手の商品は全てネットで手続きできるのが好き。

休止や解約が電話じゃないとダメ、というのはおかしくない?と。

だって、システムを作っちゃえばもうそれでいいんですよ?

購入者も曜日・時間に関係なくマイページで休止や解約ができて利便性もアップ。

販売社もコールセンターに人材をおいておかなくても良いわけです。

今後、解約なども全部マイページで手続きできるようになると尚良いですね!

全額返金保証も一応あるけど…

「あんしんの全額返金保証」という記載もありました。

確かにそれがあれば購入もより安心ではあるのですが、そのための条件というかやることが多すぎるので注意が必要です。

というのも、以下を返送する必要があるからです。

  • 商品パッケージ
  • 納品書、返金保証申請シート
  • 更には送料がこちら負担で、追跡できる配送方法のみ可能

定期コース初回分は1,000円ほどです。

これを返金してもらうためにこちらから配送料を払ってこんなことする人はまずいないでしょうね(^_^;)

制度としてはあるけど、実質的には利用者がほぼない返金保証というふうに想像されます。

っていうか、最初1,078円で初めてやめたいならそれで止める!で良いと思いますね。
返金保証の詳細(特定商取引法ページより)

※レピールオーガニックス-特定商取引法に基づく表示

初回商品代金が2,178円(税込)または1,078円(税込)のDt.kindelの定期コースのうち「初回お届け分」にのみ適用されるものです。
(一世帯様1つまで。二世帯以上でも同じ住所からの購買は無効とさせて頂きます)

◆返金保証条件

  • 初回商品発送日から7日以内に、お客様センターまでお電話ください。
  • 返金保証はお電話のみで受付しておりますので、期間外のご申請はお受けできかねます。
  • お電話での受付後、7日以内にお客様センターまでお客様の送料負担(元払い)でご返送ください。
  • 返送いただくもの(返送物)は以下となります。
     ①納品書(ご利用明細書)
     ②商品のパッケージ(残りの未開封の商品と、使い切った空パッケージすべてをご返品ください)
     ③返金保証申請シート
  • 上記3点がそろわない場合、返品・返金の対象外となりますのでご注意ください。
  • 納品書(ご利用明細書)は再発行できかねますので、大切に保管してください。

◆ご注意事項

  • お電話いただいた時点で商品代金の支払いを弊社で確認できない場合、返金保証の手続きに入れませんので、必ず先に商品代金をお支払いください。
  • 商品の返送にかかる送料と返金時の振込手数料はお客様にご負担いただいております。また、弊社着払いの場合、ご返金できかねますのでご了承ください。
  • 返品時には追跡番号が確認できる配送方法でご返送ください。お電話から14日以内に、弊社で返送物を確認できない場合、返品保証の対象外となります。
  • お電話での返金保証申請後、7日以内に返送物のご返送をお願い致します。
  • 返金保証シートは、お客様にてダウンロード、印刷していただく必要があります。返金保障シートは入金手続きの際に必要となりますので必ずご同封ください。

「他のマウスウォッシュとの違い」について考察

デンターキンデルのサイトを読んでいくと、他社製品と何が違うのか?と以下の2点にわけて説明していました。

今の時代、タンパク質汚れが取れるとされるマウスウォッシュ製品は多いです。

本当にこれが差別化になっているのでしょうか?

見ていきましょう。

医薬部外品である点

デンターキンデルは「医薬部外品」に該当します。

「医薬部外品」ってなに?って方も多いと思いますが、効果効能が化粧品以上、医薬品未満という感じ。

有効成分は厚生労働省が認めたもので、それが一定の濃度で含まれていることが条件になります。

「一定の濃度」というのもどんだけだよ!って話ですよね(^_^;)

ただそこまで深堀りすると沼に嵌りそうなのでやめておきますが、「防止・衛生」の鑑定からそれなりの効果がありそう、というイメージで良いでしょう。

「医薬部外品」とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。[治療]というよりは[防止・衛生]を目的に作られています。
花王のページより引用

で肝心なのが「医薬部外品」であることのアドバンテージ。

類似した他社製品をいくつか見てみましたが、結果、どれも「医薬部外品」でした。

  • デイリーワン:医薬部外品
  • ノッシュ:医薬部外品
  • ゴッソトリノ:医薬部外品
  • シアード:医薬部外品
  • キラハクレンズ:医薬部外品
「医薬部外品」であることはどこも同じなんです…なので特段これが強みにはなりそうもありません

他にも有名なリステリンやシステマ、モンダミン等も医薬部外品です。

シメン5オールとアラントイン

2種類の有効成分として、「シメン5オール」「アラントイン」が大々的に記載されています。

シメン5オールが殺菌効果で口臭を予防、

アラントインは抗炎症効果で歯周病の予防、だそうです。

これについても他社製品を見てみたのですが…

「いやいや、他社の製品にも思いっきり入っているじゃないですか!」

むしろ、どこの会社でもこの2つの成分をちゃんと入ってますよーと推しています。

つまり、どれも似たり寄ったりという状況なんですよね(^_^;)

これらが差別化になっているということはないと言って良いのではないでしょうか。

結論「デンターキンデルは買うべき?おすすめ?」

では最後にデンターキンデルについて私の意見とともにまとめて終わりにしたいと思います。

私自身がデンターキンデルを使ってみて、その口臭予防効果はちゃんと実感できました。

視覚的に嬉しい?タンパク質汚れがごっそり取れる感もちゃんとあります。

翌日起床後の口臭も抑えられている気がします。

なので(当然ですが)製品としてはちゃんとしています。

ですが、その中身としては基本的には他社製品とほぼ同じではないか?というのが率直な感想。

だって書いていることが他製品と同じなんですもん(^_^;)

となるとあとは「購入条件の有利さ」が鍵になってくると思います。

人によっては「デンターキンデル」ブランドの魅力というのもポイントになる方もいるかも知れませんね。

とりあえず個人的には、以下の点を重視・比較し、シアードを使っているというのが現状ですね。

商品名 シアード
(⇒体験談ページへ)
デンターキンデル ゴッソトリノ
(⇒体験談ページへ)
キラハクレンズ
(⇒体験談ページへ)
デイリーワン
初回価格 770円 1,078円 980円 100円 980円
2回目以降価格
(1ヶ月分いくら?)
2,979円/袋 4,598円/袋 3,300円/袋 5,480円/袋 3,602円/袋
2回目のお届け 1ヶ月分 2ヶ月分セット 1ヶ月分 1ヶ月分 2ヶ月分セット
送料無料 送料660円 送料250円 送料無料 送料無料
購入回数の縛り なし なし なし 5回 なし
解約・休止方法 マイページ上で 電話 電話 電話 電話

-マウスウォッシュ

© 2023 口臭のない、爽やかな口